フランス菓子教室サロンシュクレーでは、日本人にも食べやすい大人のデザートを提案していきます。

2013.11.25

レッスン小話

今日はトータル小麦粉を1キロ以上使った

粉粉レッスンでした(^^)

 

パン2種類作ってたら

発酵待ち時間に突然

「なにかマドレーヌみたいなものは作れませんか」

と結構衝撃的なリクエスト(^_^;)

今?から?

今日???

本気?

 

ということで

普通なら

「無理」

と断ってもいい場面ですけど

材料は・・・ある・・・

時間も・・・ある・・・

 

結局18個のマドレーヌ焼きあげることができました(^O^)/

 

DSC_2848.jpg

 

やれやれ

良かったですー(^_^)/~

 

 

 

ブログトップへ

2013.11.24

革命

午前中今日はマンツーマンレッスン!

普段からお料理やお菓子をよく作られる方なので

手早いし要領もよくご存じなので

なんだか私ヒマ・・(^_^;)ってくらい

とてもスムーズなレッスンでしたっ

 

そしていつも精力的に活動されている彼女の秘訣は

これでした

DSC_2842.jpg

「これで革命をおこしてください」

と渡されたこのサプリ

(・_・)

 

飲んだ翌日は

何かが違うんですって!!!

なにが違うんだーっ!

それは飲んでのお楽しみ(^O^)/

 

ということで

早速今夜飲んでみます

(あやしい成分は入っていないとのこと)

 

どーしよー

起きたら10才若返ってるとか?!

いやせめて5才でも嬉しい・・いや3才でも・・この際1才でもっ

 

 

ランチは久々になんちゃってチーズバケット風~♪

DSC_2838.jpgDSC_2840.jpg

 

 

 

 

 

 

ブログトップへ

2013.11.23

スコーン

今日はお天気も良くて

行楽日和~♪

 

だったせいでしょうかね

道が渋滞渋滞(>_<)でいつもの2倍以上も時間がかかりましたっ

 

子どもたちを実家へ送り出したのですが

往復に時間がかかったので

なんだかっせっかくのフリータイム損した気分・・のような・・

 

スコーンが大好きな父のために

せっせと朝から焼いて子どもたちに持たせました(*^_^*)

DSC_2786.jpgDSC_2790.jpg

 

というわけで

渋滞疲れなんて言ってられません

子どものいない週末

一秒も無駄にしないでこれから

明日まで楽しみます(*^^)v

 

 

 

 

ブログトップへ

2013.11.22

スイートポテト

 秋の味覚の一つ♡さつまいも

今年もいも掘りなどで

わんさか頂きました

 

週末のおやつはちょっぴり手をかけます

DSC_2831.jpg

 

子どもたちもよく食べました(*^_^*)

 

皆様も素敵な週末を(^O^)/

 

 

 

 

 

 

ブログトップへ

2013.11.21

ビュッシュ・ド・ノエル2013

 DSC_2822.jpg

 

ピンクとホワイトの二色使い(*^_^*)やっぱり可愛いな~

上にのせるベリーを

いちごにするか

フランボワーズにするか

ちょっとだけ悩みましたが(どっちでもいいんですけどね)

今回はいちごに♡

 

カットした断面はこんな感じ

ご試食していただき

OKも出たので

来月はこれでいきます(^O^)/

 

 

DSC_2823.jpg

 

ハロウィンも終わり

ようやくChristmasっぽい雰囲気になりつつありますね

街の中(^^)

って言っても私の言ってる街の中って

ほぼ地元周辺ですけど~(T_T)

 

 

☆12月の開催日決まりました

 ご予約お待ちしております

 

127 9 10 14 15 19 20 21 22 23 24 25

 

 

 

 

 

 

 

ブログトップへ

2013.11.20

東京ラーメンショー2013

今日こちらへ行ってきました(^O^)/

東京ラーメンショー2013!!!

http://www.ramenshow.com/

 

平日だし~

初日じゃないし~

 

とちょっとだけ油断して

いやかなり余裕な気分で

到着してみると

 

すごい人でびっくりしましたーっ

DSC_2807.jpgDSC_2809.jpg

 

テント内はどこも満員で

座る場所確保にまず汗をかき

ちょろちょろする子どもたちから目が離せなくて汗をかき

さらにラーメン2種類食べて大汗かきましたー(^O^)/

 

 

 小豆島ラーメン↓↓↓

美味しかったですっ

でも一番すいてたから並ばなくていいねということでチョイス^^;

結果満足♡

 

 

DSC_2810.jpg

 

これが新鮮だったかも↓↓↓

東北応援ラーメンということで

松島のラーメンだったのですが

ずんだが入っている!しかもニンニク風味!

新鮮って言うか

斬新って感じっ

そしておふ入り・・・

さらに牛タンもトッピングでのせること可能らしい

 

 

 DSC_2811.jpg

 

まだまだ24日まで開催中です

 

是非並ぶの覚悟でどうぞ(^_^)/~

 

 

 

 

 

 

 

ブログトップへ

2013.11.19

訳ありの一品

 せっかく生地を作ってオーブンで空焼きをしたタルト

オーブンから出すときに手を滑らせて割れてしまいました(>_<)

なんてことーーーっ

ショックだったー(T_T)

 

 

お客様には出せなくなってしまったので

急きょ作りなおしたのですが

割れたタルト生地・・・かわいそうだったので

とりあえず冷蔵庫へ一晩入れておきました

 

どうしよ~

と考えた挙句

やっぱりもったいないので

生き返らせてあげなくてはと思い

無理やり夕飯に出しましたっ

taruto.jpg

 

ドライトマト タマネギ ベーコン バジル モッツァレラ 

卵液は無理なのでこのようなスタイルに

 

焼き始めるとさらに割れてきて(>_<)やめてー

 

焼きあがりはさらにバリバリでしたがガーン

DSC_2801.jpg

 

訳あり品ということで

家族も納得!

させました^^;

 

美味しく生まれ変わってhappy happy~♡

 

 

ブログトップへ

2013.11.18

ランチ一品

最近のお気に入り豚の煮込み料理

 

DSC_2793.jpg

 

グリーンピースのグリーンが鮮やか(^O^)/

冷凍グリーンピースですけど・・いろどりには問題なし!

ナスの原型がなくなるほど

グツグツ煮込みます

ナスもソースのようにドロ~っとなります

ライム果汁が一個分入っているせいか

ミントの葉が入っているせいか

あぶらっこく感じません(^.^)

 

今日も

やっぱり美味しかった♡

自画自賛ランチでしたっ

 

 

DSC_2799.jpg

 

 

 

 

ブログトップへ

2013.11.17

なんか得した気分の週末

午前中時間があったので

子どもたちと桜新町の久富稲荷神社のフリーマーケットへ!

小さな神社なんですけど

すごい賑わっていました

 

この綿飴!

二つで100円!!!

って安すぎない?!

DSC_2785.jpg

 

すごい大きな綿飴だったので

一つを2人で分けなさいねと言ってたら

お店のお姉さん

じゃあ2本にわけてあげますよ(^.^)って

すごい親切ー!!!

なんて良心的なんだー(T_T)

 

おかげで喧嘩もなく平和な姉弟

 

にしても大きい・・顔見えないしっ

 

このフリーマーケット

駒沢大学落語部の落語が聞けたり

DSC_2778.jpg

サザエさんパチンコあったり

DSC_2777.jpg

 

出店もいっぱいで

とても楽しめました(^O^)/

 

午後からのレッスン

本日のご試食は久しぶり「アールグレイのシフォン」

DSC_2789.jpg

 メープルシロップを少し添えて

召し上がっていただきました

 

フワッフワッ

 

 

 

 

 

ブログトップへ

2013.11.16

公園

 突然息子の自転車の補助が取れました(^O^)/

 

DSC_2775.jpg

ためにしやってみるー?

という感じで外してみたら

とくに怖がる様子もなく

5分程度ですいすいとこぎ始めました

 

娘のときはあんなに苦労したのに!

 

そんな気持ちのよい出来事があった今日の午後

 

公園には不思議なランナーがチラホラ(わかるかな

DSC_2772.jpg

 

つの?耳?

らしきものをつけて走ってたので

娘が

「なんでつのがついてるのー?」

と話しかけたところ

 

「生まれた時からついてたんだよー。

あなたはつのないのー?」

と思いがけない返答がっ(・_・)

 

 

その後ランナーが走り去った後

頭をさわってつのをさがしている娘・・・(^_^;)

あるわけないしーさがすなよー・・・

 

ブログトップへ

2013.11.15

雨の日

私は基本的に傘を持つのが嫌いです

傘を持つくらいなら・・

ちょっとくらい濡れた方がまし^^;

 

という考え方で

 

結構驚かれます

 

手荷物が増えると絶対なにかをどこかに置いてきてしまうっ

という苦い経験を何度かした結果かもしれません

いや

ただ面倒なだけかも(^_^;)うん多分そう

 

というわけで

午後から雨確実!と言われた今日も

当然のように傘は持たずにでかけ

帰りは濡れましたー

みんなに男前だね~と褒められました

(^O^)/

 

そんな一日

帰って来てから最近凝っている食パン焼きました

粉の配合をいろいろ変えて楽しんでいます♡

 

明日の朝食はグラハム入り!

DSC_2662.jpg

 

 

 

 

ブログトップへ

2013.11.14

ラーメン

今夜は夫食事いらないとのことで

私と子どもたちはこの中のどれかを食べようかと思っています

DSC_2768.jpg

この1週間で夫が出張先から買ってきたもの・・

広島 新潟 福岡・・(どんだけ地方回り^^;)

 

正直

え( 一一)

またラーメン・・?

と思っていましたが

3種類も集まると選ぶ楽しみがあるー^m^

 

個人的には博多ラーメンかな

 

次 札幌ラーメンよろしく~

 

 

 

 

 

 

 

ブログトップへ

2013.11.13

Christmas☆Tree 

やっと届きました

クリスマスツリー☆

かなり大きな段ボールで届いたので

置き場所もなく

じゃ

もう飾っちゃうか(*^^)v

ということで

 

じゃじゃーん(^O^)/

 

DSC_2763.jpg

 

オーナメントを適当につけただけなので

後からきっと夫にだめだしされると思いますが

(もうちょっとこっちにした方が・・これはこっちにして・・等々)

ひとまず飾り終えて

大満足ー^m^

 

サンタさん

来てくれるかな~

のところにも・・・)

 

 

 

 

 

 

 

ブログトップへ

2013.11.12

オレンジのシャルロット

今日のレッスンは久しぶり「オレンジのシャルロット」

 

なんと!

絞り袋を使うの初めて!!!

ということでしたが

ちゃんと出来てるじゃないですか~

すごいっ

 

DSC_2753.jpg

 

何度も絞り袋の使い方を確認していた姿が印象的♡

きっとどんどん上達しますよー(*^_^*)

 

オレンジのコンフィを並べているときは

もうウッキウキなご様子でした

DSC_2755.jpg

そんなやる気満々生徒さんは

パンも作りたい!ということで

 

本日のパン

チーズとレーズンのバンズ2種類

DSC_2759.jpg

 

内容ギュギュギュ~~~~~っ

なレッスンでした(^_^)/

 

 

 

 

 

ブログトップへ

2013.11.11

ズコット

朝一番のお仕事(*^^)v

 

簡単で可愛いクリスマスケーキ・・・

ということでイタリアのお菓子「ズコット」を

クリスマス風にアレンジ

DSC_2751.jpg

 

このお菓子はフィレンツェ生まれで

「聖職者の帽子」という意味があるんですって!

そう言われてみると確かに帽子だ!

 

イタリアには美味しいドルチェがいっぱいですね~

ティラミスやパンナコッタも有名だけど

こちらのズコットもチョコレートとクリームの甘さのハーモニーが

存分に楽しめるドルチェです♡

 

12月のご予約も頂き始めました

ありがとうございます

まだホームページに日程のお知らせしていませんが

ご希望の日にちがありましたら

どうぞお申し付けください

 

11月のモンブランも受け付けています(^.^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログトップへ