2014.4.12
下見へ
玉川高島屋の店舗内で
お菓子の実演講習をさせていただくことになりました
今日はその下見をかねて
行ってまいりました
フムフム
キッチンはこうなっていて
オーブンはこうで
作業台はこのくらい
お客様との距離ちかっ(#^.^#)
その他実演の方法などを
しっかり確認して
ますます
ドキドキしながら帰ってきたという
そんな日でした
近いうちに
詳しいお知らせができるかと思います♡
もう少しお待ちください(^^)
オレンジの焼き菓子
ブログ開設1周年なので
自分のために焼きました♡
おめでとう~
2014.4.11
すいか♡
ご近所の方から
すいかのおすそわけ♡
この時期にこんな立派なすいか!
珍しいですよねぇ!!!
嬉しいー^m^
お友達からダイエット本をかりました
チラっと中を見てみたら
「食べたい時は我慢しないでピザだって食べちゃうっ」
って
本当かよ( 一一)
といきなりその本に対して不信感を抱いた私ですが
でもこれから熟読してみます
2014.4.10
サクラむし
今日自転車で走っていた時のこと
大あくびをしてこいでいたら(朝早いもんでー^^;)
口の中にサクラの花びらが入ってきました
ぎゃっ
虫だっ
と咄嗟に思った私
かなり動揺して
口から吐き出したら
虫じゃなくて
花びら・・・
その動揺ぶりったら
あとから振り返ると
恥ずかしい・・・
恥ずかしすぎる
驚愕の表情で口から吐き出しているところ
誰にも見られていませんように・・・
今週と来週が
新学期関連で落ち着かなく忙しい(T_T)
保護者としての仕事が盛りだくさんです
なんとか楽しく乗り切ろうっ
↑
自分に言い聞かせている
2014.4.9
さくらまつり
桜新町の駅前通り
八重桜並木になっております
まもなく満開を迎えようとしています(*^_^*)
とっても綺麗で毎年の楽しみっ
ソメイヨシノとはまた一味違った美しさです
どちらかと言うと
私は八重桜の方が好きかも知れません
丸くふわっと咲くサクラ
4月27日には恒例のさくらまつりが行われます♡
http://www.setagaya-ia.or.jp/topicnews/2014/02/000624/index.php
このころにはきっと散ってしまって
すっかり葉桜だろうけど(^^)
あーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4月って落ち着かないっ
子どもの学校や幼稚園
もろもろの保護者会に加え
提出しないといけない書類もあれやこれやあって
早く2週間くらいすぎないかなって感じです
(ちなみに息子いまだに春休み中ーっ)
そうだ
さくらまつりのころには落ち着いているかなー^^;
2014.4.8
サザエさん
サザエさんの町として有名な桜新町
駅からすぐのところに
サザエさん通りがあります
そこで今日発見したもの!これっ!
サザエさんのカフェ とな
サザエさんお焼きとか
サザエさんソフトとか
サザエさんパンケーキとか
そんなの食べられるのかな~
来週オープンじゃないっ
工事 間に合うのかな^^;
まあ
近所に一つ楽しみ増えました(^^)
4月もお教室スタートを切りましたっ
今年度もどうぞよろしくお願いします
2014.4.7
朝ごはん
昨夜は飲み過ぎた・・・
けど
今日はお天気もいいし
スッキリ目覚めました(^O^)/
朝起きて
なにが嬉しいって
私の場合は
朝ごはんです♡
朝ごはんのためなら
早起きも苦じゃありません
根っからの食いしん坊ですね~
夜ごはん我慢できても
朝ごはんは抜けないっ
今朝は夫と2人だったので
昨夜のパーティーの残り物で
ゆっくり朝食
茹で卵は沸騰したお湯に卵投入して7分ボイル
このゆで加減が一番好きです(^^)
さて
今日はレッスンの日
これから準備して
お迎えしたいと思います
2014.4.6
救援物資
初めて新居にご招待
仲良し同期のカオリンや子分のヒコも呼んで
ボスを囲む会
あの頃から貫禄のある「ボス!」
でしたが
今もそれはご健在で(いやさらに進化してたかな)
相変わらずパワフル(^O^)/で
深夜まで飲みまくって食べまくって
今ふぬけ状態の私ですが
このまま酔った勢いで
ブログも更新しちゃおうかと思ってます
ゴージャスなボスのために用意したのが
こちらのシャンパーニュ
ルイ・ロデレールという
シャンパーニュ地方のランスという町で
作られているワインです
シャンパーニュの中では
「芸術品」とまで言われている
格別にリッチでゴージャスなワインです
瓶熟成期間が他と比べてなが~~~~~いのが特徴で
(もしかして一番かも?)
その分香りや味わいがゴージャスなんですっ
(お!今日はなんだかソムリエっぽいことを言ってるじゃない私)
お食事中に頂いたワインはこちら
一番好きな赤ワインは?
という質問には
「カロンセギュール」と答える私
ボルドーのサンテステフ村で作られているクラシックなワインです
このエチケット(ラベル)がハートマークなのは
もちろん理由があるのですが
見た目が可愛いじゃないですか!
Valentineやwhitedayには大人気らしいですよ
私も最初はこのエチケットの可愛さに惹かれました~♡
その横に寝ているのが
シャトー・ヌフ・ド・パプ
フランスの南部ローヌ地方の赤ワインです
13種類の葡萄をつかって作られるワインですが・・
ボスに
「13種の葡萄の種類を言ってみなさい」
と突然聞かれ
( 一一)・・・・
となってしまった私ですが
ソムリエ試験の前はすらすら言えてた・・はず・・たぶん・・・
(今となっては言えてたかどうかも覚えてないけどーっ)
みんなで4本のワインを開けて
ボスは結構酔っ払ったままお帰りになりました
お料理も肉食のボスのため頑張りましたよ
そのボスが手土産に持ってきてくださったもの
こちらです(@_@;)
「救援物資よ~っ」
って
肉にハムにいくらに野菜にチーズに調味料に・・・
さっすが
手土産もゴージャスです!!!
おかげで我が家もしばらく食いつないでいけそう~(笑)
贅沢な救援物資でした(^O^)/
2014.4.5
マカロン・カフェ
ご依頼頂いたマカロン
最後の宿題は
マカロン・カフェでしたっ
ちょっぴりお酒も効いている(*^_^*)
コーヒークリームをサンドした
大人マカロンです♡
喜んでいただけますように
明日は大事なお客様をお迎えします
前日からの仕込みもOK(^O^)/
早く寝よっ
2014.4.4
千鳥ヶ淵
お花見で有名な場所と言うと
千鳥ヶ淵の北の丸公園
仕事を抜けてきた(サボってきた)夫と待ち合わせして
ファミリーお花見してきました(^^)
満開を通り越し
少し葉桜になりかけていたけど
やっぱり綺麗ですね
ボートから見る桜も格別
観光客もいっぱいいらして
みんな写真撮りまくりっ
海外からのお客様も感激のご様子で・・
でしょでしょ
きれいでしょ
いいでしょ
すごいでしょ
どーだっ
最高でしょっ
そんな誇らしい気持ちになった日本人は
きっと私だけではなかったはず・・(^o^)丿
綺麗なサクラはみんなのものだけど
なんとな~く日本の美しいものをお見せできたことで
自慢げな気持ちになりました♡
お空もカラリと晴れて
よしっ
この天気ならマカロン作れるかも
宿題をたくさん残して家を出てきたので
これから頑張りまーす(^O^)/
2014.4.3
ボーリング!
まだまだ続く春休み~
いつまで続く春休み~
もう十分だ春休み~
というわけで
今日は子どもたちを連れてボーリング!
子どもに優しいボーリング場で
(最近はどこもそうなんですか?!)
ガーターなしっ
ボールを転がす滑り台ありっ
↓
知らなかった~
私の子ども時代にはなかった~
今の子どもたちいろいろ恵まれていますね
お天気なら公園でご自由にどうぞ(^_^)/~
なんだけど^^;
雨の日はホント困ります
うん
でもボーリングっていいかもですね
そしてよりによってこんな雨の日に
ご注文頂いたマカロン作り(>_<)
明日も雨みたいだし・・
厳しいなぁーっ
2014.4.2
お花見
朝から夕方まで
薄暗くなり寒くなるまで
ずっと駒沢公園でお花見していました
(7時間くらいいたかしら・・)
子どもたち
よく飽きもせず一つの場所で遊んでるな
と感心するくらい戻ってこず
あ
お花見るの忘れてた
と夕方4時くらいにあわてて上を見上げて
とにかくしゃべり倒していました(^o^)丿
満開ですねっ
これならお花見しながら食べられるわ♡
と私はスティックチーズケーキを焼いて持参(^^)
春休み~
まだまだ続く春休み~
(>_<)
2014.4.1
お花見スイーツ
このブログを見てくださった方から
お花見のときに食べるスイーツ♡を
ご依頼頂きましたー(T_T)・・♡
というわけで
お花見マカロン詰め合わせ♡
ありがたいことです
そして午後から暇すぎる親子(私たちのことですが)は
自転車でご近所散策
公園をいくつかはしごして
たどり着いた場所が
野毛町公園&等々力渓谷
マイナスイオンチャージ(^O^)/
初めて来た子どもたち
なにここーっ
と驚いて走ってました
で
川に落ち(半分わざとっぽい)
私に叱られ
昨日はチョコまみれ
今日は泥まみれ
で帰ってきました(^_^;)
2014.3.31
チョコファウンテン&ちまき
春休み~
まだまだ続きます・・
春休みって
結構長いのね・・
娘のお友達のお宅にご招待頂き
本日のメインは
おやつのチョコファウンテン♡
家でやってみたいと思いつつ
ドロドロになる覚悟ができていなくて
手が出せないでいたもの・・^^;
それはそれは
子どもたち大喜びで
それはそれは
ドロドロになっておりまして
ほぼ全員チョコまみれ(笑)
美味しくて楽しくて
特別感もあり
やっぱりいいですねっ
悩むっ
帰りにお散歩がてら神楽坂をウロウロ
学生時代にあったようなお店は
ほとんど消えていたーっ
ウェンディーズなんて・・
とっくの昔になくなったよと
友達に笑われました(^_^;)
ここでの目的は坂のちょうどてっぺんにあるこれっ
こちらのちまきは美味しすぎます♡
一度食べたらやみつきになりますね~
お土産に時々頂いていたのですが
お店に買いにきたのは初めて(*^_^*)
今夜はちまきです~
2014.3.30
マカロン・シトロン
今日はマカロンシトロンです(*^_^*)
こんな春の嵐のような最悪のお天気の中
マカロンを作るには条件が悪すぎるのですが^^;・・
時間があったので
いつも以上に乾燥をなが~~~~~くして
焼いてみました
どの子も可愛く焼けましたっ
今夜は娘のバレエの発表会
ドキドキするぅ~~~~~っっっ
って本人言ってましたけど(*_*)
間違いなく母の方が緊張してますよ・・
2014.3.29
ガトー・バスク
焼き菓子のご注文を受けたので
ガトー・バスクを作りました(^^)
うずまきぐるぐる~
中にはカスタード入り!
お届けしてきま~す
お花見パーティーで召し上がるそうです
外でも気楽に食べられますね(^o^)丿
皆様も良い週末を