2015.10.8
もうすぐハロウィン~♪だけど
ハロウィンすっ飛ばして
ビュッシュ・ド・ノエルです
チョコレートクリームにマロンが入っている
白い切り株のクリスマスケーキ
シンプルなロールケーキだけど
切り株模様で雰囲気はぐっとスペシャルです♡
まず
朝一番こちらのお仕事を終えて
その後今度は
新しいお仕事の打ち合わせ
まだまだお知らせ出来る段階ではありませんが
前に進める一歩になればいいなー
(^-^)
2015.10.7
カメラ片手に
アナブキコミュニティさんの情報誌に
お菓子のレシピをご提供させて頂いて
ボチボチ丸4年になります(^^)
今日はその舞台裏をチラリ
はい
お菓子を作りながら
その工程写真を撮らなくてはいけないので
こんな風に首からカメラを下げながら
頑張っています
右手でカメラのシャッター
左手でホイッパー
という
不自然なアングルになってしまうのが
とっても残念だけど・・
こんな風に結構苦労しながら
パシャパシャといちいち撮影するんですよ
孤独なお仕事です(^_^;)
締め切りはまだ少し先だけど
時間があるうちにと思って
頭の中で組み立てたレシピを
実際やってみたら
やはりいろいろと問題あり^^;
まぁそんなもんよね
明日また頑張ろう
マカロンは満足の出来!!!
2015.10.6
ホワイトチョコレート
実はホワイトチョコレートって
苦手な方が結構いらっしゃいます
ホワイトチョコ
と聞くだけで
「私苦手なんで~」
と言うのはもったいない!!!
今月のガトーは
ホワイトチョコレートとアプリコットムースの
二層仕立て
隠し味にコアントローが少々
しかも
フランスヴァローナ社のホワイトチョコレートなので
本当に美味しいから
是非トライしてほしい(^O^)/
今日のレッスンでは
斜め絞りのデコレーションのコツを伝授
とっても綺麗に仕上げてくださいました(^^)
レッスン後は・・
お楽しみ試食タイム
今日の試食はなんだろう?
そう言って楽しみにして頂けることも
私にとっては励みです
2015.10.5
ミーティング
今日は幼稚園の役員が全員集まり
我が家でミーティング
ただのランチ会?!
という疑いが限りなくあったのですが
ちゃんと打ち合わせしました
本当です
最後の5分くらいだけですけど
しかも
飲んでいるのは
ワインに見せかけて
実はザクロジュース!(健全をアピール!)
たった5分
されど5分
ものすごく真剣に話し合ったので
仕事した感いっぱい
(^-^)
役員って忙しいなぁ~
2015.10.4
ひねりパン
カレンズレーズンが
たっぷり入っている
ひねりパン
今日はレッスン後に子どもの用事
その他もろもろでバタバタしましたが
やっと一息・・
つくまもなく焼いてみた(^_^)/
で
こんな夜中に焼き上がったのはいいけど
食べようか
明日の朝まで我慢すべきか
葛藤しています
2015.10.3
ぼくたちの惑星
息子が葉加瀬太郎さんと一緒に完成させた
「ぼくたちの惑星(ほし)」
観に行ってきました(*^_^*)
素晴らしい!!!
子どもたちの落書き(失礼!)が
ちゃんと芸術になっている!!!
こんな風に
葉加瀬さんの個展で展示して頂けて
本当に良い記念になりました(^^)
月曜日まで
代官山フォーラムで展示されています(^_^)/
芸術の秋♡
2015.10.2
モンブラン2015
毎年11月にレッスンしている
モンブラン
今年はどんなモンブランにしようかなーと
夏ごろから考え始めるのですが
2015はこれでいきます
ドーム型モンブランは
今までにないタイプ
アーモンドたっぷりのビスキュイも
このモンブランの自慢ポイントです^m^
今年もたくさんの方に
喜んで頂けますように
(^O^)/
モンブランの後は
クリスマス!
明日からクリスマスケーキのこと
考え始めよう
2015.10.1
苦手なもの
いろいろありますけど
作るのが苦手なものTOP3の中に
確実に入るのがこれ
パスタ
なるべくなるべく近づかないように
生きています
もちろん食べるのは大好き
でも
作るとなるとね、、、、(*_*;
あのパスタが茹であがるまでの
数分間が勝負的なところ
あるじゃないですか
その数分間がどうもうまくかみ合わない
必ず焦る
必ずあっあっあっ・・・どうしよっ!!!
ってなる
それが嫌なんです
余裕が欲しい
ゆとりが欲しいのわたし 笑
でも
トライしました
はい予想通り
あっ!
きゃっ!
どうしよっ!
ってなって
こんな風に席に着くころには
汗かいている
この日一番の大仕事でした
一年に一度くらいは
頑張って作るんです
(1年前の焦りをちょっと忘れて)
パスタをちゃちゃちゃーっと華麗に作れる人
すごいな
2015.9.30
マカロン・オ・キャラメル
なんだかお久しぶりちゃんの
キャラメルマカロン
濃厚なキャラメルクリームが
脳に満足信号を送ってくれる
そんな感じです^m^
(個人的な感想です)
とレモンマカロン
この酸味と甘みのバランスが
絶妙だと褒めていただけました(^^)
どちらも20個ずつのご依頼で
定番のショコラが入っていないなんて
珍しい!!!
と思ったけど
これはこれで
すごく良い組み合わせでした(^-^)
明日は別オーダーで
再びマカロン焼きます
卵白大量に必要なんだよ~~~~っ
誰か~~~~
2015.9.29
葉加瀬太郎さん
素敵なチャンスを頂けて
葉加瀬太郎さんと落書きをしよう!
というイベントに行ってきました
葉加瀬さんて
本当に才能にあふれた方なんですね
テレビでお見かけする雰囲気の通り
とても気さくでお優しい方
子どもたちと接するときの笑顔が
あまりにも自然で温かくて
すっかりファンになりましたよ(^^)
いつ子どもたちが
葉加瀬さんの髪形について突っ込みを入れるのか
若干ドキドキしておりましたが(^_^;)
誰も何も言わなかった・・
(気にしてるのは私だけかっ)
本日から葉加瀬さんの絵画展が
代官山ヒルサイドフォーラムにて
開催されます!
是非お立ち寄りください(^O^)/
子どもたちが葉加瀬さんと一緒に完成させた絵が
飾られているはずです
私も是非伺いたいと思います(*^_^*)
2015.9.28
ハッピースイーツ
本日仕上げたガトーは3種(^^)
ガトー・フィグ
デコレーションのイチジクは
ご自宅に帰られてから
ということで
シンプル仕上げのチャーミングママさん!
安定の美味しさ
いちじくのタルト
はじめましての
新作お菓子
ガトーアブリコ
今夜のスーパームーンみたい(^O^)/
ご試食でお出ししました(^-^)
あれもこれも
作りたくなる
秋のハッピースイーツたち
美味しいもの
作っている時
シアワセ感じる
2015.9.27
桃まだ売ってた
時期外れの
桃のキャラメルチーズケーキ
どうしてもこれが作りたいーっ!
というワガママじゃなくてご希望があって
必死に探しましたよ
桃ちゃん・・
しかも思いがけず理想的な桃に出会えてしまった♡
キャラメリゼするので
実はかたい方が良し(^^)
走り回った甲斐があり
おしそーーーーな
キャラメルピーチ・フロマージュの完成です
喜んで頂けて
私もこの上ないシアワセ(^O^)/
自分用にも作りたいくらい
そしてこれ
久々デニッシュにトライ!(^^)!
チョコチップとクルミ入りのエンジェルリングデニッシュ
危険な美味しさです
2015.9.26
すやの栗きんとん
友人が送ってくれました
岐阜県中津川にある「すや」と言えば
この栗きんとんで有名(だそうです!!!)
実は私
全然知りませんでした(^_^;)
パッと見た目が
すでに美味しそうな雰囲気を醸し出していたし
単純に
「おいしそー♡」
と思って喜んでおりました
その栗きんとんが届いた30分後に
偶然遊びに来たのが
三重県出身のemiちゃん
「ねーねー♡美味しそうな栗きんとん頂いたから
一緒に食べようかー(^-^)」
と見せたら
「ちょっと!!!すやの栗きんとんじゃないの!!!」
とemiちゃん
わたし「え?知ってんの?」
これはね、うんぬんかんぬん
かんぬんうんぬんで・・・
ものすごい詳しく商品について説明をしてくれて
おかげですっかり
すや栗きんとん博士
事前にみっちり知識を入れたこともあり
心してありがた~~~~~~く
味わいました(^O^)/
見た目地味っ
超地味っ 笑
感動的な美味しさと見た目のギャップが
またいい
美味しい贈り物
ありがとう(*^_^*)
2015.9.25
プリンセス
朝から問屋さんへ行って仕入れしてきました(^^)
雨もじゃんじゃか降っているし
面倒だなぁ
どうしようかなぁ
とウジウジしていましたが
行ってヨカッタ♡
探していたお菓子の箱が見つかって
大満足
足を運んだ甲斐あり(^O^)/
帰宅後
本日の自己練
「プリンセス」シルエット風
シンデレラの腕
ふとっ
(;一_一)
シンデレラはいっぱい働かされて
腕を鍛えていたからってことにします
下働きって大変だわ
2015.9.24
ご試食会
10月のお菓子のお披露目会
希望者を寄せ集めて
試食会を開催しました~♪
せっかくなのでランチからスタート
前日から煮込んだトマトシチュー
お肉はトロトロです(^-^)
そして
本日のメインはこちらっ
当初の予定では
一応この子が主役
10月のお菓子
「ガトー・アブリコ・エ・ショコラブラン」
フランス産ヴァローナ社のホワイトチョコレート
「イボワール」を使用した
ショコラブランのムースに
アプリコットの酸味のあるムースとの組み合わせ
ほんのりオレンジ色のガトーが
可愛らしいですよ(*^_^*)
皆さんの反応も上々♪