2014.3.13
フレジエ2014
本日のレッスン
お菓子作り経験のあるマドモワゼル♡
さすがですっ
とっても可愛いフレジエが完成しました
マジパン細工は初めてなんです~
って言ってたけど
本当かな^_^;?
そんな疑惑がでるほど
手つきもあざやかで・・
バラと葉とうま~くバランスよく!
マジパン細工
粘土のようにこねこねします
子どもたちに見られたら最後
私もやる~
僕もやる~
となるので
普段は見られない隙に
必死にやってます^^;
2014.3.12
春~
ほら さくらも咲いています(*^_^*)
プライベートレッスンは続きます
本日はkasumiちゃん
お菓子の中で一番好き♡
とまで言うくらい
フロランタンが大好きなんですって!
このフロランタンの切れ端
ここが美味しいのよねっ
と言いつつ
2人でお味見
皆さんにお出しする前に
実は一番美味しいところを食べているのが
作った人かもしれませんね(^_^)v
パンもピザも
焼いている間の香りとか
そばで感じることができるのは
最高の贅沢かも
ところで
最近うかない顔をしている娘
学校へ行くのが嫌って言うし
先生に会いたくないって言うし
おっとついに壁にぶち当たったか?!
と
こちらは相当構えて娘と向き合うことに
よくよく聞くと
「あと数日で担任の先生とクラスの子たちと離れるのが辛すぎるから
みんなの顔を見てると悲しくなって嫌だから
だからもう学校へ行きたくないの」
とな
これが理由ー(・_・)・・・
こちらの想像と理由が違いすぎて
返答に一瞬困った私
「そうだね・・・辛いね・・・」
としか言えなかったーっ((+_+))
2014.3.11
5種類!
今日はいつもやる気満々しーちゃんの
プライベートレッスン
なんとっ
5種類のお菓子&パンを1レッスンで焼きました
前代未聞
こんなに時間内で焼けるのか?
と少し心配でしたが
イメトレ通り
オーブンフル稼働で
3時間半で終了!
お帰りのときは
え
今から売りに行くの^^;?
というくらいのパンとお菓子の量
友チョコをくださった方へのお返し用なんですって(^o^)丿
ダミエクッキーいっぱい
ガレットいっぱい
あんパンいっぱい
ポンデケージョいっぱい
さらに
ピザ生地をレッスンして
おなかも頭もいっぱい
ベーカリー「しーちゃん」
来月までいっぱいいっぱい復習してね(^_^)/~
2014.3.10
フレジエ♡ババロワバージョン
今日も可愛らしいケーキが完成♡
春を感じさせる明るくて可愛いお菓子
作る方も教える方も
なんだかウキウキです
早く暖かくなってほしいですね(*^_^*)
焼き菓子のご注文を受けたので
午後は一人でお菓子作り
今月と来月
マカロンレッスンもご予約を頂きました(^^)
ありがとうございます
春♡
お菓子作りにますます燃える予感
2014.3.9
水あめ
たかだか水あめされど水あめ
お菓子には時々登場する水あめさんですが
水あめってなんであんなに扱いにくいんでしょうね
って
思ったことないですか?!
じゃじゃーーーんっ
これ
画期的ですよねぇ~
計量もしやすいし
むしろ
なんで今までこうゆうのなかったの?
なんでみんなこれにしないの?
と言いたいくらいだけど・・
え?私だけ知らなかっただけ?
ってことないよね・・?
西友で売っています(^_^)v
スバラシイ♡
2014.3.8
おめでとう!!!いろいろ!!!
ご近所の友人家族を招いて
今夜は
「いろいろ」お祝いする日にしました(^^)
幼稚園入園のお祝いから大学入学のお祝いまで
いろいろまとめてお祝い♡
4月からみんな新しいことの連続です
私も含めて
みんな頑張ろうっ(^O^)/
4時過ぎからダラダラ~
と飲んで食べて
厚みのあるボリューム満点牡蠣のキッシュ
メインにもなりそうなほどっ
お腹がはちきれそう~
明日からダイエットだね。。。
と言いつつ
朝には普通にお腹がすくから
困るんですよねぇ
1週間くらい
お腹がいっぱい状態が続けばいいのにね^^;
酔っ払いながら帰ったnonちゃん
明日はしっかりいってこーーーーーい(^o^)丿
2014.3.7
遠足
今日は娘も息子も遠足!
2人分のキャラ弁を用意するため
超早起き・・
寒い一日だったけど
雪もちらついたけど
なんとか楽しく過ごせたようで
こちらも一安心
だって
延期とかになったら
せっかく作ったお弁当
もう一回作らなくちゃになるし
同じキャラにしたら
また娘あたりから文句出そうだし
と
大人の事情もあり^^;
とにかく無事済んで良かったわ~
今日はめずらしくデニッシュを作りました(^_^)v
あれこれ中に入れてみましたが
次はチェリー入れてみようかな♡
2014.3.6
マカロン
お菓子を作ってるーーーーっ♡
という気分一杯にしてくれるのが
このマカロンかなぁ
と私は思っています(^^)
なんでしょうね
やたら可愛いですよね
もちろん美味しいと思いますが
見た目ですでに高いポイントをもらっている
お菓子
要するに見た目勝負的なところがあるので
ブサイクちゃん(ごめんなさーいっ)は
許せないんです^^;
焼く方も神経使うけど
焼かれるマカロン達も
緊張するでしょうね・・
いつもガン見してごめんね・・
2014.3.5
雨降り水曜日
今日は午前のレッスンがキャンセルになり
ポッカリ時間が空きました(^^)
こんな日は
心に余裕が生まれるせいか
午前保育で戻ってきた息子と一緒に
ピザ作っちゃたりして
食育~食育~♪
って
こっちが用意した野菜系全然のせてくれないけどーっ
(食育になってないってゆー・・)
食品庫の整理もしないとね~
で重い腰をあげ
まず砂糖関係の整理
11種類もお砂糖がありました(^^)
ナッツ関係もいろいろ
さて次はお菓子やパンの型の整理
って思い立ったところで
エネルギー切れました
また今度にしよ(^_^;)
2014.3.4
パン作り
どーやっても
何度やっても
なにをしても
うまく焼けないの( 一一)
と悩んでいたかわい子ちゃんママが
「習うわっ」
ということで
今日はパン作りにいらっしゃいました
「私の中のなにか決定的な失敗を見つけてっ」
と言われていましたが・・
とくに・・決定的な失敗もなく^^;・・
今までうまくいかなかった謎もとけないまま
とりあえず今日はバッチリうまく焼けました(^O^)/
忘れないうちに復習してね~
2014.3.3
桃の節句
国産と中国産・・・
どうしてこんなに値段が違うんでしょうね
ハマグリ・・
海はつながってるのにね^^;
さて
今日は桃の節句♡
女の子のお祝いとなれば
スルーするわけにはいかないので
ささやかに我が家でも雛祭りパーティー
バニラのムースとアーモンド風味のジェノワーズで
フレジエ風雛祭りケーキ(*^_^*)
移動可能なお雛様たちと記念写真パチリ♡
さ
パーティー終わったし
子どもたち寝たし
片付けなくちゃっ
2014.3.2
スキーデビュー
オリンピックでスキー競技を観てから
スキーに興味を持った様子の子どもたちに
手軽なスキー場ということで
ここへ行ってみました
室内ゲレンデです^^;
なんとうちから20分かからないくらいのところ・・
とりあえず
スキーっぽいことができれば
満足でしょう~
ってノリで行ってみたら
あら
結構ちゃんとゲレンデなのね
(↑失礼)
次はやっぱり本物のゲレンデに連れて行ってあげたいですねっ
景色とか広さとか
全然違いますもんね
家に帰ったら
「せとか」が届いていましたー♡
こんなに豪快に・・高級ミカンが・・
せとかって
ミカン界の「大トロ」って呼ばれているんですよね
愛媛県の八幡浜のせとかです
甘くってジューシーで種もないし本当に美味しい
収穫の時期になると親切に知らせてくれる友人がいるので
毎年の楽しみです(^O^)/
今年は欲張って10キロリクエスト♡
さあ
何日でなくなっちゃうでしょう
2014.3.1
いちご♡ケーキ
もうすぐ2歳になる娘のため
普段はお菓子作りなんて
1ミリもしないと言いきるmihoさんが
意を決してっ
作りにやってきましたーっ(^O^)/
なにやらいつものママとは違うぞ
と考えているかどうかは分からないけど
ママの横をおもちゃのバギーで通り過ぎる娘
娘っ子ちゃんいい子にしていたおかげで
ママ初めての(かどうかは確認してないけど)
ケーキ作り終了~!
明日がお誕生会なんですって(*^_^*)
大勢集まってお祝いするとのこと
素敵なパーティーになりますように♡
ママ初めての(←決めつけてる私)手作りケーキ
みんなびっくりするんじゃないかな~^m^
ところで
お茶タイムにお出ししたこのプレート
お菓子がたくさんのってる2段のプレートの方!
フライングタイガーでワンコインで買ったもの・・♡
ちょっと素敵じゃないですか~
いい感じ~
で
ついつい
これいくらに見える???
って聞いちゃうんですよね^^;
黙ってればいいのにね
500円だよ
って言った時の相手のびっくり顔が見たくて
黙っていられない私なのでした~
でも実は今日初めて
「300円?」
って言われた(・_・)
いやいや
いくらなんでもそこまで安くないだろ(;一_一)
2014.2.28
ポカポカ金曜日
あまりにお天気が良いので
息子を連れて公園へ(私えらいわー)
本能のままに遊んだ息子
顔まで砂まみれ(>_<)
どろんこになった息子を玄関ですべて身ぐるみはがし
(一歩も家には上がらせない徹底ぶり)
靴下脱がせたら砂
洋服ぬがせたら砂
パンツの中からも砂
コートのポケットからも大量の砂~~~っ((+_+))
なんじゃいこれーーっ
とブツブツ言いながら
そのまま抱きかかえてお風呂へ
男の子・・・(^_^;)
ってこんな?もん?
娘はおとなし~~~~く遊ぶタイプだったので
砂まみれとまどうわー(*_*;
まーまー
元気で何よりですが
今日は今月最後のレッスンでしたっ
たくさんの方にお越しいただき
ありがとうございました
明日からもう3月♡
明日はベビちゃん連れでのお菓子レッスン
小さい子がやってくるということで
我が家の子どもたち
わくわくそわそわですっ
2014.2.27
チョコレートパウンドケーキ
今日は息子の面倒を見てくれた
優しいお友達のご主人さまに
チョコレートパウンドケーキの差し入れ(^_^)v
ラム酒が香るフルーツや
ピスタチオなんかも入っちゃったりして
大人な感じのケーキ
私の中では
「ワインとあうかもねスイーツ」
の一つとして作っていますっ
ダーリン様のお口にあいますようにーっ
お世話になりましたー(*^_^*)