フランス菓子教室サロンシュクレーでは、日本人にも食べやすい大人のデザートを提案していきます。

2013.7.14

いろんなひと

今日は毎月のお楽しみ

フランス料理教室「ラターブル」の日♪

http://www.latable.jp/index.html

 

夏らしい爽やかなレシピを教えていただき

是非自宅でトライしなくては(^^)

と帰ってきたばかりの今

燃えています

 

 

ところで私の主な交通手段

自転車

たま~~~~に電車

です

 

たま~~~~~にのる電車って

いろんな人がみられて新鮮(^.^)に感じるんですよね

今日も面白い人見かけました

 

この猛暑の中

ムートンのブーツ

レッグウォーマー

おまけにウールのセーター

の二人組を電車内で発見(・_・)

 

我慢大会かな^^;?

私がとやかく言う立場ではないのですが

あまりにも浮いている若い2人組だったので

ついつい気になりました

 

話している内容は

「将来は公務員になりたいね。退職金も出るしさ。」

でした

(これだけ聞こえた)

 

ますます興味深い2人組だったけど

私は先に下車

どこまで行ったかな~(^.^)あの子たち

 

 

そんな私も暑さでおかしくなって

高円寺で「いろんなひと」のうちの一人になりました

 

kkk.jpg

 

ブログトップへ

2013.7.13

ブラックベリー♡

お友達のK美ちゃんからブラックベリーのおすそわけ♡

12.jpg

見事でしょう~(*^_^*)

 

これ

自宅のお庭で栽培している

正真正銘の国産無農薬!!!

素晴らしいです

 

今朝の採りたてですよ~

って朝9時半に持ってきてくれたんです

こんな新鮮なブラックベリー

なかなか食べられないので

やっぱりまずはそのまま頂きました

 

美味しい(^O^)/

 

ベリー系大好きな娘も大喜びで

いいないいな、こんなのが家のお庭にあるなんて

いいないいな

とそればかり^^;確かに・・・いいよね

でも

おすそわけいただけて幸せだー(^-^)

 

そんなK美ちゃんのお庭のブラックベリー

お写真送ってもらいました

1373601433625.jpg

 

奥までズラ~~~~~~~っと

ブラックベリー♡

食べごろはブラックだけど

最初は綺麗な赤色ですね~

 

冷凍ストックにもしたので

コンフィチュールにしようかな

(*^^)v

 

ブラックベリーってアントシアニンが豊富で

若返り効果もあるんですよ!

まさに暑さにやられているこの季節

疲労回復にもききそう!!!

 

ごちそうさまでしたー(^O^)/

 

ブログトップへ

2013.7.12

真夏の悲劇

昨日の午後

ひどいめにあいました

先に結論を申し上げますと

悪いのは私です(^_^;)

 

 

この猛暑の中

頑張って自転車で息子の通う幼稚園へお迎え

あと50メートルってところで後ろのタイヤがパンク(>_<)

うっそーーーー。

鈍い音がしたかと思うとボコボコいいはじめ

まるで山道走ってるかのような上下運動に

 

そっか、パンクしたらもう走れないんだ

そんなことにも初めて気が付きました

 

仕方がないのでとりあえず息子をピックアップして

そのまま歩いて自転車を押しながら

一番近いと思われる自転車屋へ

 

って今簡単に書きましたけど

この10分の距離がものすごーーーーーく遠くに感じましたよ

ジリジリ照りつける太陽に溶かされるかと思いましたよ

 

自転車屋に着くとおじさんは

はいはいーパンクねーすぐに直るよー

と私と息子を励ましてくれました

DSC_1800.jpg

 

ありがとう(T_T)おじさん

本当にありがとう

15分くらいでパンク修理完了

えーたったの950円でいいの?

(3000円くらい払ってもいいくらいに感謝してた私←でも1万円は無理)

暑いからおじさんも気をつけてねー

私たち桜新町まで帰らなくちゃいけないのー

本当に助かるー

感謝感謝ーーーー

なんてちょっといらない小話までしちゃって

おじさんのこと神様みたいに思いながら

息子にもありがとうって言いなさいなんて強要して

その場を去りました

 

パンクの原因は空気不足って言ってたなー

そういえば1年くらい空気入れてなかったなー

 

と思いながら走り始めて3分後・・・・・

 

またボコンボコンって鈍い音が(;一_一)後ろから・・・・

 

再びパンク

(-_-)

 

ありえない

ありえなさすぎる

この酷暑に!!!!!!

 

さっきのおじさんへの感謝の気持ちが落胆に

 

さっきの自転車屋に戻るか(でも坂道のぼらないといけない)

この先歩いて10分の自転車屋に行くか(平坦な道)

悩んだ末に10分先の自転車屋へ

 

DSC_1802.jpg

 

 

今度の自転車屋のおじさん悪くないけど

「さっきパンク修理したばっかりなんですよねー!!」って

どうしても言いたくて言っちゃいました(^_^;)

 

結局チューブ交換になり

時間もかかるっていうから

そこからタクシーで帰宅

 

2か月に一度は最低でも空気入れなくちゃいけないって

皆さん知ってました?

1年も空気入れないでよく走れたよね

って2軒目の自転車屋のおじさん言ってました

 

悪いのは私なんです

これから気をつけます(p_-)

 

 

 

ブログトップへ

2013.7.11

本日のレッスン♪

 お菓子やパンを焼くのが大好き♡

という熱心なお二人がいらっしゃいました

いつも必ずご自宅で復習をされるので

レッスンする私も一層気が引き締まります

 

そのお二人も今日は

お花作りに奮闘です

DSC_1797.jpgDSC_1798.jpg

美味しそうですね♡

 

同じ学年の子どもを持つ母親同士

会話はつきません(^^)

さーこれから夏休みが始まりますね

どう過ごしましょうかね

 

夏休みが始まる前から

もう9月が待ち遠しい私でした(^_^;)

 

 

 

 

 

ブログトップへ

2013.7.10

世界一の朝ごはん

先日行ったニューヨークの朝食の女王

「サラベス」

なんだか刺激を受けてしまい

 

よっしゃ!!!!!

家でやってやろうじゃないの(^_^)/

と思い立ち

私が考える(私ができる範囲での)

世界一の朝食

作りました

 

 

もちろん

前日からの仕込みが必要です

 

焼き立てのクロワッサン

焼き立てのデニッシュ

焼き立てのスコーン

焼き立てのリエージュ風ワッフル

 

DSC_1790.jpg

 

これに

目覚めのシャンパーニュ

 

泡立ちコーヒー

 

こんな朝食作ってみました

 

ホテルみたーい(*^。^*)

と、もちろん大喜びしてくれ

「毎日こんな朝ごはんがいいなー」って

無邪気な声が聞こえてきました

 

 

無理ーーーーーーーーーーーー(;一_一)

 

たまにだからいいんですよね^^;

というわけで自己満足な朝ごはんでした

 

 

 

 

 

 

 

ブログトップへ

2013.7.9

タルト・ブルタルー

今月のお菓子

タルト・ブルタルー♡

 

皆さん失敗なくとても上手なんですけど

本日いらしてくださったY様はお花の先生(*^_^*)

さすがでした

 

DSC_1773.jpg

真ん中のバラが美しい

 

最初

見本見せますね~

なんて言いながらバラを作った私ですが^^;

 

見本なんていらなかったね・・・(はずかしー)

 

焼きあがると

花びらに少し焼き色がつくので

また素敵なんです

(写真撮り忘れた(>_<))

 

Y様のお教室では

夏にこんな素敵なリースが作れますよ♪

DSC_1776.jpg

お部屋が 涼しげでいいです(^^)

 

お菓子もお花も

心を満たしてくれる存在だなーって

ホントいつも思います♡

 

 

 

 

 

 

 

ブログトップへ

2013.7.8

パワーもらいました

テュルリラ~テュルリラ~♪♪♪

♪かーぜにーふかれてーーー♪

 

 

昨日からすっかり聖子ちゃんモードです

 

武道館100回目のステージとなった昨日の七夕

DSC_1770.jpg

 

51歳とは思えない彼女のパワーあふれるステージに

すっかり魅了されました(*^。^*)

初めて武道館のステージに立ったのは20歳のときだそうです

そう

31年前なんですって!!!

会場では31年前の映像が流れ

その日と全く同じ衣装を着ている

51歳の聖子ちゃん

 

それが

全然おかしくないの

むしろ

今の方が似合うんじゃないかって^^;

思うくらい

 

最後は顔をくしゃくしゃにしながら

「初心に戻ってこれからも頑張ります!」

って言っていた聖子ちゃん

あんな大物が

「初心に戻って」

だなんて

 

励まされたような思いでいっぱいになりました

 

毎年夏の恒例となっている武道館コンサート

何度も足を運びましたが

昨日のステージは今までの中でピカイチでした

 

歌、ダンス、演出、

すべて大満足でしたが

昨日はとくにトークが最高(^-^)

 

武道館の熱気で

2キロは痩せたような夜でした

 

そのあとビールで3キロ太ったけど(^_-)

 

 

 

ブログトップへ

2013.7.7

夏のお楽しみ

梅雨明けしましたね

暑いですね

いきなりきましたね(*_*)

 

朝から精力的に家事をこなし

仕事をこなし

家族の食事を作り

 

夏の恒例のお楽しみ♪♪♪

 

DSC_1763.jpg

 

 

行ってきまーす(^O^)/

 

今日は11回目の結婚記念日

ごめんね^^;

聖子ちゃん優先させちゃった

 

 

 

 

 

 

ブログトップへ

2013.7.6

まる福ボンバーズ

うっかりしていて

焼き過ぎてしまったハードパン・・・

ま、なんとか食べられるか(^-^)と

ガシガシ食べていたら

口から流血した・・・(p_-)

パン粉にしましょう

次回からはね

 

 

今日は子どもに付き合って(と言いつつ私も楽しみ)

まるふくボンバーズがやっている

「ちびっこボンバーズ!」へ行ってきました

 

http://marubon.net/

 

子どもにお芝居とはなにかを面白く教えながら

参加型イベントで一緒に楽しめる

子ども向きの「ちびぼん」です(^^)

一時間っていう時間設定もちょうどいい!!!

飽きることなく次から次へと場面展開し

ただ見ているだけではなく

一緒にゲームしたり歌ったりお芝居しちゃったりで

あっという間のひとときです

 

前回ノリが悪かった娘も

内に秘めたやる気を見せなかっただけで

今回はかなり積極的(^O^)/

そんな様子が見れたのも嬉しかったし

なにより本人が楽しかった~♪と思えたことが

最高でした

不定期に開催しているので

次回がいつかはまだ未定なの

 

待ってますよ~

 

そこで

皆さん

「ちとふなマン」って知ってます?

千歳船橋に時々現れる

正義の味方ですよ!!!(だったかな^_^;?ちょっと自信なし)

ちとふなマンも飛び入り参加だったんですよ!

DSC_1752.jpg

 

真ん中の赤い服着た人・・・

あれです

 

正直

そんなに強そうでもないです

そんなに若くもないです

 

でも

子どもたちがちとふなマンを見る目が

完全にヒーローを見ている目だったので

なんとなく大人もその気にさせられました

 

今思うと

普通のオッサン・・・・

よりはマシ←結局ほめてない

 

性格は良さそう(*^^)v

 

ちとふなマンに会いたい人は

7月20日、28日

千歳船橋駅前広場にいるらしいです♪

会いに行っちゃおうかな♪

 

 

 

 

 

 

ブログトップへ

2013.7.5

苦手なもの

自慢じゃありませんが

でも

自慢したくなるくらい

 

 

裁縫が大の苦手です(;一_一)

 

 

今までの人生も

これからの人生も

 

なるべく

針と糸を持たないで

生きていきたいと願っています

 

何日までにこれとこれを作って来てください

と幼稚園や学校から言われることは

よくあります

でも

このようにあらかじめ分かっている場合は

得意な方にお願いするか

母を頼るかして

なんとかしのげるのです(^_-)

 

しかし

今から着ようと思っている洋服の

ボタンが取れたり裾がほつれたり

そんな緊急事態が生じることも

たまにありますよ

(>_<)

 

そんなとき

そう、そんなときが

まさましく

今朝起きました(*_*)

 

裾をあげなくてはいけないという

緊急事態

自分の服なら迷わず

他の洋服を着るという選択をしますが

 

それが子どもの服・・・っていうか浴衣・・・

浴衣なんて一枚しかないしー(>_<)

 

 

多分、ものすごい必死オーラ全開でひどい形相だったんでしょうね私

夫が見かねて

「僕がしようか」と

言ってました←夫もできないくせに

 

ふーーーーーーーーー。

終わった終わった。。。

 

もう一年くらいは裁縫から逃れたい

それくらいの仕事量だったな^^;

 

この浴衣を見かけた方

どうぞ細部は見ないようにお願いします

DSC_1717.jpg

DSC_1721.jpg

 

 

 

 

 

 

ブログトップへ

2013.7.4

朝ごはん

「ニューヨークの朝食の女王」

と言われている

サラベスへ初めて行ってきました

 

わざわざ朝ごはんを食べに行く

そのことがまず

テンション上がりますよね~

 

だって、朝ごはんのために

ちょっとオシャレして

電車に乗って

行列並んで

 

ですよ?!

 

そんなこと朝ごはんのために

普通しないですよね^^;

 

DSC_1708.jpg

 

これが一番美味しかった・・・・

エッグベネディクト♡

ついつい

家で出来るかな、出来ないかな

ってお外でご飯を食べるときに考えてしまうのですが

これは

出来なーい

に分類されました(^O^)/

 

 

DSC_1711.jpg

 

普通に美味しかったです

フレンチトースト

 

DSC_1710.jpg

 

普通に美味しかったです

ミルクパンケーキ

 

 

結論

エッグベネディクトは

また是非食べたいです!

 

あとは

 

 

ビルズのパンケーキの勝ち(^-^)・・・かなー・・・

 

 

お友達と違うメニューを注文して

分けて食べることがお勧めです♪

 

炭水化物たっぷり摂取して

お腹が一杯>^_^<

夜は野菜食べなきゃー

 

 

 

ブログトップへ

2013.7.3

時短レシピ②

実は昨日体調がすぐれませんでした

基本的に年中元気の私ですが

一年に一度くらい体調が崩れます

でも

寝込むというほどには

ならないんです(^.^)

(なのであんまり気遣われない・・・)

 

そんな微妙に体調がすぐれない日

 

当然

キッチンに立つのも辛いです!!!

 

なので

ナス炒めて

冷凍ストックミートソースのせて

チーズのせて

パン粉のせて

オーブンで焼いて

子どもたちに食べさせ

 

本日の営業終了~

 

DSC_1704.jpg

お片づけは夫にまかせて

早々に寝たおかげで・・・

 

 

本日元気(^O^)/

 

元気って素晴らしいですね

何をするにも

元気がなくては出来ないので

 

今日は息子と公園に行く約束♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログトップへ

2013.7.2

リベンジ

前回のなんちゃってクロワッサンから

数週間・・・

いつかいつかと思っていましたが

 

頑張ってトライしました(^O^)/

 

これから仕上げ発酵へ

DSC_1701.jpg

 

 

ちょうど焼きあがったところで

息子登場

 

「あ!クロワッサンだ!」

 

だって。。。

 

え、え、え、ほんと?ほんと?

本当にクロワッサンに見える?

これなんだと思う?(←もう一度言わせようとしている)

 

2DSC_170.jpg

 

ちゃんと層が出ましたー(*^。^*)やったー

 

しばらく

クロワッサン作りにはまろうと思います

 

太る・・・よね^_^;きっと

 

季節的にはクロワッサン作りに向いていないのですが

しつこいので

私って(^-^)

 

♡♡♡

 

嬉しいんだもん♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログトップへ

2013.7.1

発掘作業

時々冷蔵庫の中を片付けますが

時々...本当に時々

化石が発掘されます(^_-)

(うちの冷蔵庫だけかしら)

 

化石になってしまったものは

しばらく観察して(っていうか一瞬見て)

サヨナラ~(^_^)/~

しますが

 

まずい!あと2日で賞味期限が切れる!!!

 

っていうものなどが見つかった場合は

すぐさま救出されて

なにかしらに調理されて

最期を迎えることができるのです

 

今朝も救出されました

まさにあと2日で賞味期限が切れるゆであずき

 

あんパンでも作ろうかな~

小豆入りの抹茶フィナンシェでも作ろうかな~

そんなことを考えながら

確か買ったはず^^;

 

ごめんごめんー(*^。^*)

 

たいして反省もせずに

アンパン作りました(^-^)

DSC_1695.jpg

今日のおやつにしよ!

 

いいことしたした気分で大満足の

月曜日の朝

 

月曜日って

本当にいいわ

 

 

 

 

 

ブログトップへ

2013.6.30

週末の夜

昨夜は子どもの学校のママさんたちとの

お食事会・・・(飲み会?!)

で、何年かぶりの夜の銀座(^.^)

 

普段は保護者の顔だけのお付き合い

なので

始まりは

どーもどーもいつもお世話になっていますー的な

話題から(^_^;)

 

でも

中盤からは

昔の彼とどーのこーのー

今の夫とどーのこーのー

 

と大盛り上がり(^O^)/

 

普段見ないママさんたちの顔に

お互いゲラゲラ笑い合った

そんな楽しい夜でした

 

今度学校で会ったときに

いくらすましても

もう駄目ですね^_^;

お互い様だからいっか

 

たくさん飲んで

むくんだ顔で

本日のレッスン

 

パンの名人と私が呼んでいるT様

今日もご自宅で焼いた美味しいパンを

たくさんたくさんお土産に持ってきてくださいました

パンって

焼き立てが命!

って思いこんでいた私(・_・)

 

そんなことないんだーって

初めて教えてくれたのが

T様の焼いたパン達です

 

DSC_1699.jpg

 

お菓子もパンも

まだまだ勉強しなくてはならないです

目標になる方がまわりにたくさんいらっしゃること

幸せです♡

 

 

 

 

 

 

ブログトップへ